ジャンプ感想
今週はONE PIECEが表紙&巻頭カラー!!!絵が上手い!!! 新連載の表紙ラッシュが終わって、トップバッターがONE PIECEっていうのはやっぱり流石看板マンガ……という感じ。 今週は新連載が出そろって新体制って感じの号でした。 スポンサーリンク (adsbygoo…
今週は新連載4つのラスト、鵺の陰陽師の連載がスタートしました。4つとも全体的に安定感があると感じるスタートだったので、今後どうなっていくのか楽しみ。 個人的にはキルアオとテンマクキネマが推しです。テンマクキネマは題材がめずらしい(ジャンプでは…
休み明けのジャンプは、最高! マンガ家にも休息が必要なことは重々わかっていますが、続きを読みたい気持ちを抑えるのはなかなか大変ですね。私の友人も常々「ONE PIECE、毎週200P読みたい」と言っています。 スポンサーリンク (adsbygoogle = window.adsby…
今週はキルアオの連載が始まりました。黒子のバスケの作者の学園ものというのもあって、どんな作品になるのか楽しみです。 また、イチゴーキ!操縦中が最終回でした。応援していたマンガなので寂しいですが、次回作に向けて頑張って欲しいなと思います。お疲…
今週からテンマクキネマの連載が始まりました! また、これは個人的な話ですが、SAKAMOTO DAYSを読んで最新話に追いついたので、今週から感想を書いていこうと思います。SAKAMOTO DAYS、なぜか別のマンガと内容を勘違いしていたため(暗殺者一家の女の子の家…
大東京鬼嫁伝、お疲れ様でした! フォローミー、ゴースト ヤマノエイ先生の『ソーシャル除霊ドラマ』読み切り47ページ! 大筋としてはインフルエンサーと家業を継ぎたくない陰陽師を中心とした除霊ストーリー。 『怨念』を"承認欲求の塊"と定義し、それをカ…
ONE PIECE 第1079話 "「四皇」赤髪海賊団" 今週はONE PIECEの感想だけ書きました。 最近あんまり書けてないのでもっとちゃんと時間取りたいです。 扉絵 扉絵リクエスト!? 先週のでジェルマの連載終わり!?マジで!? 真相は次の回までわからなそうなので…
逃げ上手の若君、アニメ化おめでとうございます!!! ONE PIECE 第1078話 "脱出リミット" 扉絵 ジェルマのあゝ無感情海遊記 vol.33「結成!NEO MADS!!」 それでいいのか!?とは思ったものの、そうしてもこの2人にデメリットはないのかも。 レイジュだけで…
今週号はONE PIECEがある!!!今週号の感想です。 ONE PIECE 第1077話 "早く気づくべきだった" 扉絵 ジェルマのあゝ無感情海遊記 vol.32「考えて見れば邪魔だったのはベガパンク」 そう言えばこの扉絵連載、MADSの過去編じゃなくてジェルマの話だった……。 …
今週号の感想です。 ONE PIECE 第1076話 "旧友" 今週は巻頭カラーのため、扉絵はなし。 冷静に考えると、ONE PIECEって巻頭カラー(と表紙)の回数が本当に多くて本当にすごい。 スポンサーリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 表紙 …
今週号の感想です。 記事がジャンプの感想だけで埋まってしまって本当に大丈夫?と思い始めていますが、ないよりは良いと思うのでこのまま続けていきます。 ONE PIECE 第1075話 "研究層 DEATH GAME" 扉絵 五老星とベガパンク そろそろ「ジェルマ66の~」から…
今週号の感想です。 ちょっと時間がなかったので、今回はONE PIECEのみです。もっとちゃんと書きたい……! スポンサーリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); ONE PIECE 第1074話 "マークⅢ" 扉絵 喧嘩をしているクイーン・ジャッジ・シー…
今週号の感想です。 ONE PIECE 第1073話 "ミス・バッキンガム・ステューシー" 扉絵 ベガパンクは「本当に」平和のために発明をしていたって解釈でいいんだろうか? 3人が引いている理由はベガパンクが建前ではなく平和のための発明をしていることに対してな…
今週号の感想です。 先週と同様、ONE PIECE中心です。 ONE PIECE 第1072話 "記憶の重さ" 扉のジャッジ、すごく元気そうだけどいつ結婚したんだろう……。 ベガパンクのモノローグはおそらくクローンについてだと思うけど「たとえ世界が認めなくても」「世界に…
折角WJを買っているので読んだマンガの感想を書いてみることにしました。 ONE PIECE中心に、今のところ新連載が多めです(他の作品は途中からになってしまうため……)。 ONE PIECE くま→レッドライン麓のレッドポートへ。ここはシャボンディ諸島とは違う島なの…